2023/10/29 秋の八ヶ岳、阿弥陀岳南陵↑中央稜↓

秋の八ヶ岳登山企画、阿弥陀岳を南陵から登り、中央稜で下山しました。参加者は2名、コースタイム8時間、天気は最高で紅葉もキレイでした。 南陵は上の写真の稜線で、バリエーションルートとしては初級向けです。積雪期に登られること Read more about 2023/10/29 秋の八ヶ岳、阿弥陀岳南陵↑中央稜↓[…]

睡眠と高山病、高所での睡眠を考える

睡眠中は最も高山病になりやすい状況です。睡眠は高所では最も体が低酸素状態になるのです。なぜ睡眠中は血中酸素が下がってしまうのでしょうか?1つは寝ている状態で胸の動きが制限されてしまうことと、もう1つは睡眠によって脳の睡眠 Read more about 睡眠と高山病、高所での睡眠を考える[…]

2023/9/23 八ヶ岳 横岳小同心クラック

2023/9/23 、八ヶ岳の小同心クラックに行ってきました。お客さん2名と、登山仲間の国際山岳医の市川さんが来て、4人で登攀しました。天気は概ね曇りでしたが、時折見せる晴れ間がとてもキレイでした。 赤岳鉱泉から。上の写 Read more about 2023/9/23 八ヶ岳 横岳小同心クラック[…]

中央アルプス、中御所谷西横川、沢登り

夏の沢登り企画、私を含め4人で遡行してきました。中央アルプス中御所谷西横川。天気が良くて快適な沢登りでしたよ。 天気予報は午後から雷雨なので、なんとか昼過ぎくらいには千畳敷カールにたどり着きたい。早朝5時前からバスのチケ Read more about 中央アルプス、中御所谷西横川、沢登り[…]

キリマンジャロ、高所登山の難しさ

高所登山に関する知識は、登頂への助けになるはずです。キリマンジャロに登るにあたり、何に気を付ければいいのでしょう。今回は高所登山がなぜ難しいのか、簡単に説明したいと思います。 キリマンジャロのような5000mを超える高所 Read more about キリマンジャロ、高所登山の難しさ[…]

キリマンジャロ登山渡航時のパッキングの仕方

キリマンジャロ登山に向けて準備をします。さて、どのようにパッキングをしていけばいいのでしょうか。どのようなバッグが、いくつ必要か、以下を読んでいただけると色々と疑問が解けると思いますが、動画も作ってあるのでこちらを見てい Read more about キリマンジャロ登山渡航時のパッキングの仕方[…]

高山病の概念と基本的な対策 

キリマンジャロにおける登頂失敗の原因は、9割以上が高山病によるものだと断言できます。つまり、高山病対策がキリマンジャロ登頂のカギとなる、という事です。ここではまず高山病の概念と基本的な対策に関して触れておきたいと思います Read more about 高山病の概念と基本的な対策 […]

キリマンジャロ登山の登頂率

キリマンジャロ登山における登頂率ってやはり気になりますよね。でも登頂率が高いツアーが良いツアーとも限らないので、その点だけ注意しましょう。それでは、キリマンジャロ登山における登頂率に関して簡単に書いてみたいと思います。 Read more about キリマンジャロ登山の登頂率[…]

沢から甲斐駒ヶ岳、尾白川本谷、2023/7/29~30

個人的な参考記録です。山梨県白州、尾白川渓谷から尾白川本谷をつめて1泊2日で甲斐駒ヶ岳に登ってきました。今回のメンバーは昔からの山仲間の石ちゃんと、最近よく一緒に登るようになった国際山岳医の市川さん、そして私の3人です。 Read more about 沢から甲斐駒ヶ岳、尾白川本谷、2023/7/29~30[…]

八ヶ岳 横岳小同心クラック 赤岳 2023/5/27

八ヶ岳、小同心クラックから横岳に抜けて、そこから赤岳経由で周回してきました。雲稜にひと組、我々小同心クラックも他に誰もいなく貸し切りで快適でした。取り付きについた時点で一気にガスってきましたが、スタートするころには視界は Read more about 八ヶ岳 横岳小同心クラック 赤岳 2023/5/27[…]

日光白根山 西面3ルンゼ 2023/2/5

2023年2月5日(日)、参加者2名と一緒に日光白根山を西面3ルンゼから登ってきました。西面3ルンゼはゴンドラの駅から白根山を見上げると真正面に見える谷間のルートで、頂上直下で3方向に分岐している一番左側が3ルンゼです。 Read more about 日光白根山 西面3ルンゼ 2023/2/5[…]

2022年11月27日、乾徳山、旗立岩中央稜

山梨県100名山で日本300名山の乾徳山。とにかく富士山の眺めが最高なのと、クサリ場が多くて楽しいので、人気の山です。ひさしぶりに登山者でにぎわう頂上というのに遭遇しましたね。今回はバリエーションルート登攀の企画で、3名 Read more about 2022年11月27日、乾徳山、旗立岩中央稜[…]

アフリカンアート、ティンガティンガ、ショップにて販売中

アフリカンポップアート、ティンガティンガです!!コロナ前はキリマンジャロ登山ツアーの後に直接アーティスト達を訪ねて仕入れをしていたのですが、コロナ禍になり3年近くタンザニアには行けていません。今は現地アーティストに頼んで Read more about アフリカンアート、ティンガティンガ、ショップにて販売中[…]

懸垂下降、岩沢基本講習、2022/10/17

埼玉県、亜寺の岩場で岩沢の基本講習をしてきました。参加者2名。最近は依頼があった時のみ、マンツーマンか最大2名の少人数制で講習会を行っています。人数が多いと講習会の7割くらいが話を聞くのと他人がやっているのを見ているだけ Read more about 懸垂下降、岩沢基本講習、2022/10/17[…]

谷川岳 一ノ倉沢 衝立岩 中央稜 2022/10/2

9月中に2回予定していた谷川岳エリアの一ノ倉沢と幽ノ沢は両方とも台風が直撃して中止になり、10月2日、やっと晴れた~!!と、行ってまいりました衝立岩中央稜。久しぶり、3回目かな。紅葉にはまだ早かったですが、それでもやはり Read more about 谷川岳 一ノ倉沢 衝立岩 中央稜 2022/10/2[…]

2022年8月27日update、2023年2月キリマンジャロ登山ツアーに関して

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220824-OYT1T50174/   来年、2023年2月、キリマンジャロ登山ツアー再開を目指して調整中です。おそらく2月15日発にすると思い Read more about 2022年8月27日update、2023年2月キリマンジャロ登山ツアーに関して[…]

沢から尾瀬へ、沢登りツアー、小淵沢、2022/7/31

日帰りで沢から尾瀬に行こうと、沢登りツアーを開催。混雑する尾瀬も、沢から行くと誰とも会わないんですよ。今回は茨城から1名、長野から2名参加してくれました。いつも少人数制で2人~4人しかお連れしておりませんので、基本的には Read more about 沢から尾瀬へ、沢登りツアー、小淵沢、2022/7/31[…]

西丹沢、マスキ嵐沢、2022/7/10

西丹沢のマスキ嵐沢に行ってきました。今回は参加の2人に先行してもらい、自分たちで地図を見て、遡行から下山まで攻略してもらう形で開催しました。やはり沢登りの醍醐味は自分で滝をどこから登るか考えて、どこからツメて、どこから下 Read more about 西丹沢、マスキ嵐沢、2022/7/10[…]

次回キリマンジャロ登山ツアー企画、2023年2月で調整中

何となくコロナ対策が緩和されつつある今日この頃、とは言えまた感染者が爆発的に増えて今後どうなるかは未だ不透明ではあります。2020年2月を最後に沈黙してきた私が企画するキリマンジャロ登山ツアーですが、今年いっぱいは様子見 Read more about 次回キリマンジャロ登山ツアー企画、2023年2月で調整中[…]

2022/6/19、西上州、碧岩西稜

4名参加予定でしたが、長野側からの林道が土砂崩れで通行止めのため、1名登山口に到達できず3名の参加となりました。数日前までは雨の心配をしていましたが、いざ蓋を開けてみると晴れて暑さの厳しい登攀となりました。後半小雨がパラ Read more about 2022/6/19、西上州、碧岩西稜[…]