小林美智子山岳看護師事務所

今日は、私の親しい友人で登山を共に楽しんだ小林美智子さんの山岳看護師事務所に関して紹介させていただきたいと思います。
残念ながら彼女はすでに他界してしまいましたが、日本初の国際山岳看護師&登山ガイドとしてその分野で先駆的な役割を果たしたスーパーウーマンです。
彼女の志を受け継ぎ小林美智子山岳看護師事務所は引き続きスタッフ達の手で運営しております。
色々な企画をしているので是非ホームページを覗いてみてください。
ホームページはこちら
⇒ https://yamanurse.com/
山ナースって言葉も小林さんから生まれたジャンルだと思います。

山岳看護師事務所ならではの、

・山の応急処置講習会、
・雪山登山講習会、
・ファーストエイド講習会、
・はじめてのテント泊講習会
・基本登山技術講習会

など様々な講習会に加えて、

・南八ヶ岳縦走
・テント泊で槍ヶ岳
・五竜岳、唐松岳
・雲ノ平
・立山縦走

などのガイドプランも充実しています。
連れて行ってくれるガイドさんが国際山岳看護師ってところも安心感があって良いですよね。
ガイド&講習プランはこちら
⇒ https://yamanurse.com/category/guide-lecture-class-plan/
興味ある人はご利用してみてください!!

小林さんとスタッフの向井さんは以前所属していた千葉県連盟山岳救助隊で一緒でした。
私の企画するキリマンジャロにも参加してくれています。

小林さんがキリマンジャロに参加してくれた時。
写真はキリマンジャロ登山2日目のキケレワキャンプ 3630m。
サミットプッシュ直前のキボハットでカップ麺のどんべいを食べると登頂できるという謎のジンクスを作ってました(笑)

小林美智子山岳看護師事務所のスタッフの向井さんが参加してくれた時。
キボハットへ向かうキボサドルにて。標高は4500mくらいかな。
他の参加者は食欲が減ってくる中、大食いの向井さんは健在でした(笑)

よく一緒に沢登りに行っていました。
左から私、小林さん、向井さん、石ちゃん(良く一緒に山に行く友人です)。
大源太側北沢本谷を遡行した時の写真です。
4人とも元千葉県連山岳救助隊の仲間です。
今思えば楽しいメンバーの揃った救助隊でした。
私はその後千葉から東京に戻ったため救助隊は脱退し、さらにその後、山梨県に移住し今に至ります。
来年はおそらく長野に移住します。
住む場所は変われどこのメンバーは今も連絡を取り合っている山仲間です。
良い関係がずっと続くといいなぁ、と思っています。