懸垂下降講習 at 亜寺の岩場 2020/7/26
渓流釣りをするにあたり懸垂下降等の技術を学びたいというリクエストをいただき、雨の中、沢登り装備で埼玉県の亜寺の岩場にて講習会をしてきました。本当は沢中でやろうかと思っていたのですが、長引く梅雨の影響で当日も雨でしたし、増 Read more about 懸垂下降講習 at 亜寺の岩場 2020/7/26[…]
渓流釣りをするにあたり懸垂下降等の技術を学びたいというリクエストをいただき、雨の中、沢登り装備で埼玉県の亜寺の岩場にて講習会をしてきました。本当は沢中でやろうかと思っていたのですが、長引く梅雨の影響で当日も雨でしたし、増 Read more about 懸垂下降講習 at 亜寺の岩場 2020/7/26[…]
個人的な山行です。天気が良ければ谷川方面の沢に入る予定だったのですが、雨予報だったため近場の奥多摩に変更しました。アプローチは最高な沢で、駐車スペースから数分で沢の出合です。昨年の台風で荒れているなんて情報もありましたが Read more about 2020年7月11日、奥多摩 長久保沢[…]
こんにちは、キリマンジャロガイドの米田浩貴です。日本では外出規制も緩和されてきて、ちらほら登山に行ってきました的なSNS投稿が見られるようになってきましたね。私も3月中旬に行った阿弥陀岳北稜を最後に山に出かけていません。 Read more about タンザニアの状況 2020/6/24[…]
ずーっと暖かくて雪はまだちゃんと残っているのか心配していましたが、前日にドカ雪だったらしくふかふかで最高の雪質でした。しかも快晴、雲一つなし!!最高のコンディションでアルパインを楽しんできましたよ。しかし行者小屋までが長 Read more about 阿弥陀岳北稜、2020/3/15[…]
キリマンジャロマラソンの動画を作りました。やっぱこういうのは動画の方が面白いですよね。 https://www.youtube.com/watch?v=9OZsk8mR40o&t=380s
動画が完成しました。よかったら参考にしてください。 https://www.youtube.com/watch?v=YiOmX5B2UdM
キリマンジャロ登山から下山した次の早朝にキリマンジャロマラソンがあったので、登山参加者2名と一緒に駆け込みエントリーしてみました。すでに公式Tシャツとゼッケンは品切れでしたが、とりあえず参加はできました。フルマラソン、ハ Read more about キリマンジャロマラソン[…]
記念すべき第20回目のキリマンジャロ登山ツアーも無事に完了しました。本当は8名参加の予定でしたが、出発の数日前に怪我等で2名キャンセルになり6名での登山になりました。今回参加できなかった2名様はまた来年参加したいと言って Read more about キリマンジャロ登山ツアー2020年2月[…]
アジアはコロナウィルスで大騒ぎですが、東アフリカはイナゴで大変なことになっていますね。このイナゴ問題、日本ではあまり報道されていないような、、、そんなことはない?https://www.newsweekjapan.jp/ Read more about イナゴ大量発生中、東アフリカ[…]
個人的な山行記録です。来週末からキリマンジャロなのでトレーニングもかねて谷川岳に西黒尾根から上ってきました。06:00 ロープウェイ駐車場を出発。登山指導センター辺りから直登かなと思っていましたが、斜面に雪がついていない Read more about 谷川岳 西黒尾根 2020/2/15[…]
2019年6月1日からタンザニアへのビニール袋の持ち込み、使用が禁止されました。添付地図の緑色の部分がビニール袋全面禁止の国です。ここ数年で一気に増えてきたようです。全面禁止というのは、ビニール袋持っているところを見つか Read more about タンザニアにおけるビニール袋の持ち込み禁止[…]
冬季バリエーションの入門ルート、那須朝日岳東南稜に行ってきました。ここに冬季に来るのは3度目ですが、いつも雪が少なくてほとんど岩稜帯でしたが、今回は初めてしっかり雪がついて凍結具合も良好でした。ただ、風が強くて顔面凍った Read more about 那須朝日岳東南稜 2020/2/8[…]
上州武尊山に行ってきました。100名山だから、山やっている人なら読めると思いますが、登山しない人で武尊山を「ほたかやま」と読める人は少ないと思います。「ぶそんさん」って読んじゃうよね(笑)もともとは穂高山だったらしいです Read more about 上州武尊山、2020/1/18[…]
城ヶ崎のフナムシロックでクラッククライミング講習をしてきました。お昼過ぎくらいまでは天気もよくてポカポカクライミング日和でした。登ったルートは、鬼殺し5.7、純5.8、初孫5.5、パープルシャドウ5.8、ネッシー5.8、 Read more about 城ヶ崎、フナムシロック、2019/12/21[…]
キリマンジャロメンバーを連れて茨城県の奥久慈男体山~袋田の滝まで縦走してきました。上小川駅の駐車場(無料)に車を停めて、そこから男体山を目指します。袋田の滝からはタクシーで駐車場までもどりました。ちなみに袋田駅からの電車 Read more about 茨城県、奥久慈男体山~袋田の滝、プチ縦走、2019/12/14[…]
2019年11月23日~12月1日で行ってきたネパール、エベレスト街道トレッキングツアーの動画記録です。良かったら参考にしてください。私の海外登山企画はすべて動画に残ります。ツアー企画、ツアー同行、そして動画撮影から編集 Read more about エベレスト街道トレッキング企画の動画[…]
今日から下山スタートです。シェルパリゾートから出発します。今日もコンデリがキレイに見えます。良い天気!!下の方にナムチェが見えてきました。下山は早いですね。ナムチェに到着。丘の上にあるテンジン像。テンジン・ノルゲイ・シェ Read more about エベレスト街道トレッキング・レポ③「下山編」[…]
さぁ、いよいよクンデピークに向けてナムチェから出発です。良い天気です!!ぐんぐんと標高を上げて行きます。バックはコンデリ。ナムチェと言えばコンデリ、ですね。シャンボチェまで上がってきました。ここで初めてエベレストとご対面 Read more about エベレスト街道トレッキング・レポ②「クンデピーク編」[…]
番外編として初のネパール企画、「エベレストを見に行こう」ということで、エベレスト街道のナムチェを経てクンデピーク4200mまで行ってきました。クンデピーク?? 知らないですよね。マイナーピークですが(ピークというよりはリ Read more about エベレスト街道トレッキング・レポ①「ルクラ~ナムチェ編」[…]
今回は丁須の頭の先っぽまで登りました!!丁須の頭はガバばっかりで簡単だけど、薄かぶりだし落ちたらただじゃ済まないので必ずロープは出したいですね。クサリが垂れてるとクサリに頼りがちだけど、クサリなんか持たなくてもホールドは Read more about 裏妙義、丁須の頭、2019/11/9[…]