キリマンジャロ「テント泊の魅力」

キリマンジャロ登山でのテント泊を考えてみましょう。 日本人の9割以上が登るマラングルートは山小屋泊ルートですが、その他のルートはすべてテント泊登山となります。 テント泊登山の経験がない人は山小屋完備のマラングルートに流れ Read more about キリマンジャロ「テント泊の魅力」[…]

2018年2月18日 アイスクライミング「昇天の氷柱」

私の個人的な山行記録です。 群馬県、荒船山。 上部の岩稜帯に1本の白いラインがあります。 それが「昇天の氷柱」と呼ばれる氷の滝です。 およそ120m を 4ピッチで登ります。 内山峠に車を停めて昇天の氷柱取付きへ1時間ち Read more about 2018年2月18日 アイスクライミング「昇天の氷柱」[…]

2018年1月13日 初級雪山登山ツアー「上州武尊山」

2018年1月、初級雪山登山ツアー at 上州武尊山 を開催しました。 アイゼン履くのが初めての方から雪山経験のある方も参加できる雪山登山ツアーです。 参加者は女性3名、千葉県、愛知県、山形県から参加してくれました。 遠 Read more about 2018年1月13日 初級雪山登山ツアー「上州武尊山」[…]

2018年1月27日 アイスクライミング 「丹波川滝沢」

年に1~2回、少人数制のアイスクライミングツアー(講習会)を開催しています。 キリマンジャロ、キナバルに参加していただいた方にしか公開しておりませんが、 興味のある人はお問い合わせフォーマットからお問い合わせください。 Read more about 2018年1月27日 アイスクライミング 「丹波川滝沢」[…]

2018年2月 キナバル登山ツアー レポート④ 「観光編」

下山して街に戻ってきました。 夕方の5時過ぎ。 ホテルで1時間休憩して、シャワー浴びたり、荷物片付けたり。 さっき遅い昼食を食べたばかりでまだお腹が空かないので、 腹ごなしにナイトマーケットへ。ホテルからは通りをまっすぐ Read more about 2018年2月 キナバル登山ツアー レポート④ 「観光編」[…]

2018年2月 キナバル登山ツアー レポート③ 「登山後編」

深夜1時起床。 2度寝。 深夜1時半起床。 外の気温は8℃、、、、お、いつもより暖かいぞ。 服は少な目で大丈夫そうだ。 準備万端にして、2時、出発前の軽食をいただく。 今回私はペンダント小屋だったので、初めてのペンダント Read more about 2018年2月 キナバル登山ツアー レポート③ 「登山後編」[…]

2018年2月 キナバル登山ツアー レポート② 「登山前編」

2月23日、21:30頃、コタキナバル空港着。 そこから2時間かけてキナバル国立公園内のロッジまで移動します。 到着すると2名ずつ3部屋に分かれてすぐに就寝。 2月24日、7:00、パッキングを済ませ国立公園事務所に移動 Read more about 2018年2月 キナバル登山ツアー レポート② 「登山前編」[…]

2018年2月 キナバル登山ツアーレポート ①「準備編」

2018年2月のキナバル登山ツアーのレポート、出発前編。 今回の参加者は5名様(男性2名、女性3名)でした。 すでにキリマンジャロに参加していただいた2名様と、これからキリマンジャロに参加するか検討中で前哨戦としてキナバ Read more about 2018年2月 キナバル登山ツアーレポート ①「準備編」[…]

キリマンジャロでギターの弾き語り

2017年2月のキリマンジャロ登山ツアーに参加していただいた藤本明生さんの本が出ました。 キリマンジャロ登山ツアーの様子がとても細かく描写されていて参考になるかと思いますよ。 本購入ページはこちら ⇒ https://f Read more about キリマンジャロでギターの弾き語り[…]

ホームページのリニューアル

キリマンジャロ登山ホームページをリニューアルしました。 スマートフォンで見やすいデザインへの変更です。 また、ブログ等の新コンテンツも追加しました。 今年はキリマンジャロ登山の他に特別企画のメルー・レンガイ登山もあります Read more about ホームページのリニューアル[…]