| 日時 | 2015年2月6日~16日 |
|---|---|
| 参加人数 | 9名(男性6名、女性3名) |
| 平均年齢 | 41歳(最年長66歳、最年少19歳) |
| 登山ルート | レモショルート(レモショゲート~ムウェカゲート) |
| 登山日数 | 6泊7日 |
| 宿泊キャンプ地 | ビッグトゥリーキャンプ、シーラ2キャンプ、バランコキャンプ、カランガキャンプ、バラフキャンプ、ムウェカキャンプ |
| 宿泊形態 | テント泊(3人用テントに2名ずつ5張り) |
| 天候 | 初日・雨のち曇り、2日目・晴れのち曇り、3日目・晴れのち雨、4日目・晴れのち雨、5日目・晴れのち雨、6日目・晴れのち雨、7日目・晴れ |
| 登頂率 | 100%(ウフルピーク9名) |
毎日1度は雨が降るものの次のキャンプ地についてからがほとんどで、概ね天候は良好で景色を楽しむことができました。長い行程でしたが健脚揃いで問題なくレモショルートを踏破できました。参加者も個性派ぞろいで、星に詳しい方や、植物に詳しい方がいらっしゃったため色々勉強になりました。去年のレモショルートに引き続き登頂率100%です。キリマンジャロ登山では5泊6日がポピュラーですが、1泊増やすことによって登頂率は確実に上がる、と言い切っても良いのではないでしょうか。血中酸素濃度、心拍もみなさん安定していて、うまく高度順応できていたと思います。ウフルピークでは、頂上看板前での記念撮影時間短縮目的のためか、看板が2つに増えていました。楽しい仲間に恵まれ、充実した登山となりました。
